気になる特集の時には、ちゃんの購入してたのですが、全ては図書館で借りて全号、目を通していたのですが、2012年3月で定期購買を、その図書館が止めてしまったようです。 近くの本屋でも、レコード・コレクターズは置いてあるのですが、神戸市の図書館にリクエストしても、マイナーだという事で定期購買してくれませんでした。 なので、なるたけ購入することにした。
今月号(2012年10月号)のレコード・コレクターズの特集は、ボブ・ディラン(Bob Dylan)です。
ボブ・ディラン(Bob Dylan)は、往年のロック・ファン、フォークファンにとっては、おなじみですが、ゼロ年代に入って、アメリカでは、若いファンにもアピーするしているそうです。
ボブ・ディラン ラインナップ(TOWER RECORDS ONLINE)
ご好評いただいております本誌30周年記念特別企画。8月号のローリング・ストーンズに続いて、今年デビュー50周年を迎えたボブ・ディランの名曲ランキングをお届けします。話題の新作『テンペスト』の内容もいち早く紹介します。
-
- 本誌執筆陣25人の投票によって選ばれた究極の100曲(青山陽一、五十嵐正、宇田和弘、遠藤哲夫、大江田信、大鷹俊一、岡田敏一、小倉エージ、北中正和、小出斉、佐野ひろし、菅野ヘッケル、鈴木カツ、鈴木惣一朗、立見伸一郎、東京ボブ、鳥井賀句、中村彰秀、能地祐子、萩原健太、ピーター・バラカン、松永良平、宮子和眞、湯浅学、和久井光司)
- 特別対談~当時はディランはどんどん変わるって受け止めてたけど、振り返ってみると全然何も変わってない(中川五郎×湯浅学)
- 選定者アンケート~私にとってのボブ・ディラン
- 新作『テンペスト』に隠された想念の迷宮を探る(和久井光司)
レコード・コレクターズ2012年10月号:株式会社ミュージック・マガジンより。
人気ブログランキングに参加しています。
よければ、クリックお願いします。
【カテゴリ】に登録している他のブログもご覧できます。
Facebookページ:KI Communityでは、僕の全てのブログ(その多くは、レビュー・サイト)の更新のほか、様々な情報発信を行っています。
More from my site
(Visited 141 times, 1 visits today)